TOP > 研究活動/ 研究発表(査読無) < 戻る

令和5年度(2023年度)

1.

佐藤 健,桜井愛子:地名を題材とした防災教育の探究,日本安全教育学会第24回奈良大会プログラム・予稿集,pp.32-33,2023.9

2.

桜井愛子, 村山良之,佐藤 健, 熊谷 誠,北浦早苗, 小田隆史:Web GISを利用した学校職員向けリスクコミュニケーション手法の高度化~学区の災害リスクの理解に基づく実践的な避難計画の社会実装に向けて~,日本安全教育学会第24回奈良大会プログラム・予稿集,pp.48-49,2023.9

3.

佐藤 健:震災と防災教育~これまでの歩みとこれからの課題~,日本地震工学会誌第51号,pp.2-5,2024.2

4.

村山良之,桜井愛子、佐藤 健, 北浦早苗, 小田隆史、熊谷 誠:地形を踏まえたハザードマップ3段階読図法ー教員研修の実践に基づく展開、日本地理学会発表要旨集、pp191、2024.3

令和4年度(2022年度)

1.

桜井愛子,村山良之,佐藤 健:地域の災害リスクを踏まえた学校防災の拡充に向けた⼀考察〜防災主任の役割に着⽬して〜,防災教育学会第3回⼤会,pp.-,オンライン,2022.6

2.

佐藤 健,橋本雅和,北浦早苗,桜井愛子,李 泰榮,池田真幸,村山良之,熊谷 誠,小田隆史:学校の防災管理の充実化と関連させた洪水災害の防災教育~石巻市立大谷地小学校における実践事例~,日本安全教育学会第23回宮城大会プログラム・予稿集,pp.-,2022.9

3.

佐藤 健,桜井愛子,村山良之,熊谷 誠,北浦早苗:津波に対する緊急避難場所の学校教員による優先度評価,令和4年度東北地域災害科学研究集会講演予稿集,pp.-,2022.12

4.

齋藤 玲,小田隆史,邑本俊亮,佐藤 健:放射線教育とその研究の時空間減衰-文献レビューと齋藤・小田(2021)の追加分析-,東日本大震災・原子力災害第1回学術研究集会,pp.-,20223.3

令和3年度(2021年度)

1.

佐藤 健,桜井愛子,村山良之:市町村の広域合併による小学校社会科副読本の内容変化~防災関連コンテンツに着目して~,第40回日本自然災害学会学術講演会講演概要集,pp.145-146,オンライン,2021.9

2.

植木岳雪,佐藤 健,丹羽千恵子:防災紙芝居「オオカミ気象庁なんかじゃない!」の作成と今後の展開,日本安全教育学会第22回東京大会プログラム・予稿集,pp.79-80,オンライン,2021.10

3.

佐藤 健,桜井愛子,村山良之,小田隆史,林田由那:災害種別による学校等の避難訓練の法的根拠,日本安全教育学会第22回東京大会プログラム・予稿集,pp.83-84,オンライン,2021.10

4.

村山良之,佐藤 健,桜井愛子,北浦早苗,小田隆史,林田由那,熊谷 誠:山形県における登下校時の災害安全への取組~2020年大雨経験を踏まえて~,日本安全教育学会第22回東京大会プログラム・予稿集,pp.85-86,オンライン,2021.10

令和2年度(2020年度)

1.

佐藤 健:持続可能な防災まちづくりと防災人材育成に関する研究~コミュニティ・スクールを核とした防災まちづくり~,第57回自然災害科学総合シンポジウム講演論文集,pp.53-58,2020.9

2.

佐藤 健,桜井愛子,定池祐季:仙台市の「がんばる避難施設」の有効性と可能性,日本安全教育学会第21回静岡大会プログラム・予稿集,pp.56-57,2020.10

3.

村山良之,佐藤 健,桜井愛子,北浦早苗,小田隆史,林田由那,熊谷 誠:山形県の学校における令和2年7月豪雨災害時の対応,東北地理学会2020年度秋季学術大会,オンライン,2020.10

4.

村山良之,佐藤 健,桜井愛子,北浦早苗,小田隆史,林田由那,熊谷 誠:令和2年7月豪雨災害時の学校の対応-山形県内小中学校-,令和2年度東北地域災害科学研究集会学術講演会,オンライン,2020.12

5.

佐藤 健:東日本大震災発生後の学校安全の推進に関する研究と実践,東日本大震災からの十年とこれから-58学会、防災学術連携体の活動-,pp.34-35,オンライン,2021.1

6. 村山良之,桜井愛子,佐藤 健,北浦早苗,小田隆史,熊谷 誠:地形とハザードマップに関するオンライン教員研修,日本地理学会発表要旨集,2021s,pp.–,2021.3
7. 佐藤 健:仙台市「杜の都防災力向上マンション」認定制度と認定事例,第39回日本自然災害学会学術講演会講演概要集,pp.67-68,オンライン,2021.3

令和元年度(2019年度)

1.

草苅敏夫,森 太郎,定池祐季,佐藤 健:Local Wikiを活用した地域版防災教育サイトの作成-宮城県仙台市福住町を対象に-,日本建築学会北海道支部研究報告集,92,pp.379-382,2019.6

2.

小田隆史,桜井愛子,村山良之,佐藤 健,北浦早苗,加賀谷 碧:地図リテラシーとハザード理解-教員研修の評価から-,日本安全教育学会第20回山形大会プログラム・予稿集,pp.42-43,2019.9

3.

桜井愛子,村山良之,佐藤 健,北浦早苗:災害復興教育プログラムの効果検証,日本安全教育学会第20回山形大会プログラム・予稿集,pp.54-55,2019.9

4.

福本 塁,岡野将利,諏訪拓人,江目親利,山口玲子,佐藤 健:ゲーミングと対話による防災教育の効果とその持続性に関する研究~横浜市港南区芹が谷小学校における15ヶ月間の継続調査を事例として~,日本安全教育学会第20回山形大会プログラム・予稿集,pp.88-89,2019.9

5.

坪内暁子,Fan Chia-Kwung,佐藤 健,仲田悦教,Cheng Po-Ching,Lee Yuarn-Jang,Chou Chia-Mei,佐々木宏之,内藤俊夫,奈良武司:私立高の教職員を対象とした防災教育に関する日台比較調査,日本安全教育学会第20回山形大会プログラム・予稿集,pp.106-107,2019.9

6.

佐藤 健,桜井愛子,定池祐季:片平子どもまちづくり隊による防災まちづくり,日本安全教育学会第20回山形大会プログラム・予稿集,pp.80-81,2019.9

7.

佐藤 健:持続可能な防災まちづくりと防災人材育成に関する研究,第56回自然災害科学総合シンポジウム講演論文集,pp.45-52,2019.9

8.

小田隆史,村山良之,桜井愛子,佐藤 健,北浦早苗,加賀谷 碧:教職員のハザード理解と防災リテラシー向上のための読図演習,2019年度東北地理学会・北海道地理学会秋季学術大会,2019.9

9.

佐藤 健,定池祐季:東北大学基礎ゼミにおける「ぼうさい宝探しゲーム(東北大学片平キャンパス版)」の開発と実践,第38回日本自然災害学会学術講演会講演梗概集,pp.27-28,2019.9   

10. 村山良之,小田隆史,佐藤 健,桜井愛子,北浦早苗,加賀谷 碧:防災のための地形ミニマム・エッセンシャルズを求めて,日本地理学会発表要旨集,2019a,pp.126,2019.9
11. Aiko Sakurai,Takashi Oda,Yoshiyuki Murayama and Takeshi SATO: Development Of A Teacher Training Program For Understanding Community Disaster Risk By Utilizing Geographic Maps, Abstract for 12th ACHE INTERNATIONAL WORKSHOP AND EXPO ON SUSTAINABLE TSUNAMI DISASTER RECOVERY 2019, pp.28, 2019.11
12. 村山良之,小田隆史,佐藤 健,桜井愛子,北浦早苗,加賀谷 碧:防災のための地形ミニマム・エッセンシャルズを求めて 2 酒田市教育委員会防災教育研修会,日本地理学会発表要旨集,2020s,pp.46,2020.3

 平成30年度(2018年度)

1.

2018年度東北地理学会春季学術大会(P171)「地形図・地形分類図を活用した防災教育プログラムの開発と課題」桜井愛子、村山良之、佐藤 健、北浦早苗(2018.5)

2.

地域安全学会東日本大震災特別論文集NO.7(P.15-18)「東日本大震災による南三陸町における医療施設の被害と医療救護活動」佐藤 健(2018/7)

3. 

日本安全教育学会第19回横浜大会一般口演プログラム「副都心新宿の指定避難所をモデルとした災害対策 4W1Hの把握と対策の見える化」坪内暁子、内藤俊夫、土屋陽子、佐藤 健、佐々木宏之、奈良武司、土屋 勝、栗原卯多子、村岡信二、金子政己、矢野勝之、仲田悦教(2018/9/8)

4. 日本安全教育学会第19回横浜大会一般口演プログラム「学校・地域・行政の協働による地域防災力向上のための防災人材育成モデルの開発~宮城県石巻市における「石巻モデル」構築に向けて~」桜井愛子、村山良之、佐藤 健、北浦早苗(2018/9/9)
5.

日本安全教育学会第19回横浜大会一般口演プログラム「小・中学生の保護者を対象とした学校防災に関する意識調査」林田由那、佐藤 健、桜井愛子、村山良之(2018/9/9)

6. 日本安全教育学会第19回横浜大会一般口演プログラム「地域に根差した防災教育のための地震史料のアーカイブ化」佐藤 健、佐藤大介、柴山明寛(2018/9/9)
7.

Abstract for 11th ACHE INTERNATIONAL WORKSHOP AND EXPO ON SUSTAINABLE TSUNAMI DISASTER RECOVERY2018 (P29-30) 「Seven Years’Development of Disaster Education Program at Public Schools in Ishinomaki-City,Miyagi,Japan.」Aiko.SAKURAI,Takeshi.SATO,Yoshiyuki.MURAYAMA.(2018/10)

8.

第37回日本自然災害学会学術講演会(P183-184)「仙台市における「がんばる避難施設」の社会的意義と東北大学への導入」佐藤 健、桜井愛子、定池祐季、柴山明寛、丸谷浩明(2018/10)

9.

第15回日本地震工学シンポジウム「仙台市地域防災リーダーによる地域に根差した防災活動」佐藤 健、柴山明寛、桜井愛子、増田 聡(2018/12/7)

10.

2019年度日本地理学会春季学術大会「東日本大震災の経験と地域の条件をふまえた学校防災教育モデルの創造-石巻市復興防災マップづくり-」村山良之、佐藤 健(2019/3/20)

 平成29年度(2017年度)

1.

地域安全学会東日本大震災特別論文集No.6(P.23-26)「釜石市内の保育園の津波に対する防災管理・防災教育と東日本大震災からの教訓」佐藤 健、村山良之(2017/8/5)

2.

日本安全教育学会第18回岡山大会プログラム・予稿集(P.51-52)「『復興・防災マップづくり』実践のための手引書の開発」桜井愛子、北浦早苗、村山良之、佐藤健(2017/9/23)

3.

日本安全教育学会第18回岡山大会プログラム・予稿集(P.59-60)「大崎市立岩出山小学校における地域の教育力を活かした防災教育資料の創造」佐藤健、桜井愛子(2017/9/23)

4.

日本安全教育学会第18回岡山大会プログラム・予稿集(P.111-112)「大規模災害時におけるペット同行避難の課題ーペットの多様化で高まる人獣共通感染症リスクー」坪内暁子、佐藤健、内藤俊夫、佐々木宏之、土屋陽子、Fan Chia-Kwung、丸井英二、佐伯潤、奈良武司、大槻公一(2017/9/24)

平成28年度(2016年度)

1.

地域安全学会梗概集(P.43-46)「大学の業務継続計画の要点及び策定方法に関する考察―東北大学本部事務機構のBCP策定を踏まえて―」丸谷浩明、佐藤健、柴山明寛(2016/5/00)

2.

地域安全学会東日本大震災特別論文集No.5(P.105-108)「東日本大震災における「なんでもやります隊」の活動とその意義」佐藤健(2016/8/00)

3.

地域安全学会東日本大震災特別論文集No.5(P.19-22)「災害体験から学ぶ防災教育−石巻市における『復興・防災マップづくりプログラム』の広域化に向けて」桜井愛子、佐藤健、村山良之、北浦早苗(2016/8/00)

4.

第35回日本自然災害学会学術講演会講演概要集(P.119-120)「東日本大震災からの復興過程における地域ぐるみによる復興教育の実践とその評価ー石巻市立鹿妻小学校の復興マップづくりにおけるインタビューカードの分析ー」佐藤健、桜井愛子、佐藤翔輔、村山良之、北浦早苗(2016/9/21)

5.

日本安全教育学会第17回徳島大会プログラム・予稿集(P.48-49)「防災教育のための地域に根差した歴史資料の価値」佐藤健、佐藤大介、菅野正道(2016/9/24)

6.

日本安全教育学会第17回徳島大会プログラム・予稿集(P.64-65)「『復興・防災マップづくり』プログラムの中学校における適用と課題」桜井愛子、北浦早苗、佐藤健、村山良之(2016/9/24)

7.

地区防災計画学会誌第9号 (P.25-26)「持続発展可能な地区防災活動の推進に関する考察−仙台市片平地区の事例を踏まえて− 」桜井愛子、佐藤健 (2017/3/4)

平成27年度(2015年度)

1.

第34回日本自然災害学会学術講演会講演梗概集(P.155-156)「津波被災地における災害復興・防災教育プログラムのモデルの構築に向けて-2014年度の石巻市での実践展開事例を踏まえて-」桜井愛子、濱岡恭太、佐藤 健(2015/9/25)

2.

地域安全学会東日本大震災特別論文集No.4(P.29-32)「東日本大震災時の保健医療活動のための情報共有システムの緊急構築」佐藤 健(2015/10/3)

3.

日本安全教育学会第16回東京大会プログラム・予稿集(P.15-16)「防災教育交流国際フォーラム報告」桜井愛子、佐藤 健(2015/10/24)

4.

日本地震工学会大会-2015梗概集CD-R(P.4-22)「地域に根差した学びを通したマンションの自主防災活動モデル 」佐藤 健(2015/11/20)

5.

 平成27年度東北地域災害科学研究集会「地域に根差した防災教育のための教材開発-大崎市立岩出山小学校の事例-」佐藤 健(2016/1/9)

6.

平成28年電気学会全国大会講演論文集「防災に関する技術とマネジメント」佐藤 健(2016/3/17)

7.

東北地域災害科学研究第52巻(P.233-236)「東日本大震災における仙台市の避難実態に基づいた避難者発生ポテンシャルの評価~その1:仙台市の町内会住民を対象としたアンケート調査の概要と結果」木村宇応、濵岡恭太、佐藤 健(2016/3)

8.

東北地域災害科学研究第52巻(P.237-240)「東日本大震災における仙台市の避難実態に基づいた避難者発生ポテンシャルの評価~その2:アンケート結果を利⽤した避難要因の詳細検討」濵岡恭太、佐藤 健(2016/3)

平成26年度(2014年度)

1.

日本安全教育学会 第15回宮城大会プログラム・予稿集(P.22-23)「自然災害,防災教育に関する新教科設置の意義と課題―被災地の文科省開発学校における実践的研究への期待― 」藤岡達也、佐藤 健、五十嵐素子(2014/9/13)

2.

日本安全教育学会第15回宮城大会プログラム・予稿集(P.44-45)「 都立防災教育推進校に実施した災害教育でみえてきた社会的リスク要因  」坪内暁子、内藤俊夫、大槻公一、佐藤 健、上野 隆、新井 一 (2014/9/14)

3.

第33回日本自然災害学会学術講演会 「紙芝居による要援護者との地震リスクコミュニケーション」高田至郎、佐藤 健(2014/9/24)

4.

第33回日本自然災害学会学術講演会 「大学における教育研究用機器を対象とした地震対策の検討」源栄正人、本間 誠、小野一隆、佐藤 健、古川幸、大野 晋(2014/9/25)

5.

地域安全学会東日本大震災特別論文集No.3(P.9-12)「宮古市内の学校の津波に対する防災管理・防災教育と東日本大震災からの教訓」佐藤 健、村山良之(2014/10/18)

6.

第14回日本地震工学シンポジウム「仙台市地域防災リーダーの養成プログラムの開発」佐藤 健、増田 聡、柴山明寛(2014/12/4)

平成25年度(2013年度)

1. 日本安全教育学会第14回浦安大会 「発達障がいを持つ子への防災教育(1)―調査結果から―」村上佳司、堀 清和、佐藤 健(2013/9/7)
2. 日本安全教育学会第14回浦安大会 「発達障がいを持つ子への防災教育(2)―教育の課題と方法―」堀 清和、村上佳司、佐藤 健(2013/9/7)
3. 日本安全教育学会第14回浦安大会 「楽しく学ぶ防災・減災教室―ゲームシミュレーションによる防災教育―」田中勢子、徳山英理子、佐藤 健(2013/9/7)
4. 日本安全教育学会第14回浦安大会 「二次災害としての感染症に重点をおいた災害教育:避難所シミュレーション」坪内暁子、内藤俊夫、大槻公一、佐藤健(2013/9/7)
5. 日本安全教育学会第14回浦安大会 「石巻市における『復興マップづくり』プログラム―平成24年度の活動報告―」徳山英理子、桜井愛子、村山良之、佐藤 健(2013/9/7)
6. 日本安全教育学会第14回浦安大会 「石巻市における『復興マップづくり』プログラム―平成25年度の実践―」桜井愛子、徳山英理子、村山良之、佐藤 健(2013/9/7)
7. 日本安全教育学会第14回浦安大会 「横浜市立北綱島小学校における学校と家庭・地域との連携に基づく防災訓練」佐藤 健(2013/9/8)
8. 地域安全学会東日本大震災特別論文集(P.85-88)「津波災害に対する学校の防災管理・防災教育と東日本大震災時における実際の対応」佐藤 健、村山良之(2013/9/21)
9. 平成25年度東北地域災害科学研究集会 「石巻市立鹿妻小学校における災害復興教育の実践―『復興マップづくり』プログラム―」徳山英理子、桜井愛子、村山良之、佐藤 健(2014/1/8)

平成24年度(2012年度)

1. 日本安全教育学会第13回大阪大会 「地名を題材にした防災教育プログラムの実践」佐藤 健(2012/11/3)
 2. 平成24年度東北地域災害科学研究集会 「石巻市立鹿妻小学校における防災・復興教育の実践事例」佐藤 健、村山良之、桜井愛子、徳山英理子(2012/12/27)
3. 日本地理学会2013年度春季学術大会「東日本大震災津波被害地の小学校における防災・復興教育の試み―石巻市立鹿妻小学校の実践事例―」村山良之、佐藤 健、桜井愛子、徳山英理子(2013/3/30)